神々にも天使になってもらった



キャットウォークにクリスマスの飾りつけしました






ポテ!





なこちゃん



一応裏にも布張ってみたりして





やっぱりパップマンはパップマンで
天使というよりはおもちゃ売り場みたいな感じ

手前の熊は、大昔の北海道土産?のバター飴が入っていた物です
中に電球を入れてみました




皆さんにはパップマンと同じに見えるかもしれないけど、
プーちゃんは重厚で、少し浮いています
これは来年の課題です



神々になった者みんな、クリスマスには天使に

翼の部分は、ブレードの太い糸を一本抜いて、代わりにワイヤーを通してあり
自由に曲がります




こちらは、ちょっと裏側から


今年はピンクの雲を加えました



外生活も長かったのでユーカリの葉っぱで縁取った千夜見



キョーヴィにはポンポンがよく似合う



マルコ天使の翼は小さいから、ちょっと、ふんわり適当





このキョーヴィ、逆さじゃないんですョ
よくこういう格好で昼寝していたんです




これまた古ーーーいムーミン達も、



サンタや天使は、1963年の古いものです
今のうちに綺麗に補強したいけど、
古臭くてボロッちくなりかけているのが味わいなので、考えどころです



去年よりずっと垢抜けるかと期待していたのですが、
みんな飾りたくなって玉砕気味デス



結構あれこれ直したくなるので時間がかかり、
1月いっぱいはクリスマスでいることにしました

4件のコメント

  1. ● 猫たちへの変わらず愛情が溢れています。
     こうやって、いつまでも想ってもらえて、みんな最高に幸せですね。
     キョーヴィちゃんのひっくり返ったのが秀逸です。
     作ってみようかな… (^^♪
    ・ 3/6と3/18 の記事に、お母さま作のお茶碗の画像をUPしました。
    使い勝手が良く、毎日お世話になっています。
          <ののちゃんより>

    1. 残ってしまう物なのでちょっと気になっていたのですが、使っていただけてホッとしました。母も喜ぶと思います。
      今日丁度、ブログ拝見した所だったのです
      母にも記事を見せようと思います。

      流石に、もう片付けたのですが、サンタ類は外して
      2月いっぱい、ののちゃんとミニちゃんのカレンダーも一緒に参加してもらっていました

  2.  せっかく作った飾りを、年に1回のお披露目じゃもったいない…
     七夕が近づいたら、短冊を足して笹に飾られたらいかがでしょう…
     「世界中の猫たちが、幸せになりますように…」とか書いて 😊/
     「消費税が無くなりますように…」など、現実的なのは任意で 💧
               <ののちゃんより>

  3. kitcatさんとののちゃんへ

    七夕もいいですね。 猫やアニマルライツを訴えて、七夕、外の木にかけようかな?
    ところで消費税、金持ち、小金持ちは消費額が当然多いので、もっと税金を取る手立てとして、一概無くすのではなく、段階をつけてむしろ上げるべきもの(金持ち層の買いそうな高級な物)は上げて、食料品等は限りなく0にみたいにするべきかと思っています
    けど「肉、革製品は高く」で、動物実験をやっていない石鹸類等も消費税無くして優遇すべきですね。
    けどお金を払えば何をやってもいいという考えを助長するのかも??
    、、、庶民が買う、肉が入った冷凍食品は?消費税の選別って難しくていつも考えてしまいます。

    猫、動物>庶民>小金持ち>金持ち、の政策であって欲しいです

    七夕に下げるのは、「ベーシックインカム+年金もちゃんと別で」かな?
    「stop road kill」も!!

    任意がいっぱいのお返事になってしまいました

kitcat へ返信する コメントをキャンセル