とてもいい加減ですが、材料把握の為に図を描きまして

ブルーの矢印の所が肝心なので、今回思い出して書き直した物が下図です

材料は下記、本数を割り出して使用のこと。
。。。上の図参照。。。
1*枠用の木材(2cm×3cm×180cm位の杉?250円位)
2*敷居に填まる部分の木材(1cm×1cm×90cm位の工作用桧)
。。。下の図参照。。。
3*軸用の木材(1cm×1.6cm×90cm位の工作用桧)
4*軸をカバーして、ポリカを留める木材(2cm×0.5cm×90cm位の工作用桧)
5*裏から留めつける木材(0.4cm×1cm×90cm位の工作用桧)
6*枠に固定して留めつける木材(0.4cm×0.4cm×90cm位の工作用桧)

敷居はこれにしました。

続きます。

ブルーの矢印の所が肝心なので、今回思い出して書き直した物が下図です

材料は下記、本数を割り出して使用のこと。
。。。上の図参照。。。
1*枠用の木材(2cm×3cm×180cm位の杉?250円位)
2*敷居に填まる部分の木材(1cm×1cm×90cm位の工作用桧)
。。。下の図参照。。。
3*軸用の木材(1cm×1.6cm×90cm位の工作用桧)
4*軸をカバーして、ポリカを留める木材(2cm×0.5cm×90cm位の工作用桧)
5*裏から留めつける木材(0.4cm×1cm×90cm位の工作用桧)
6*枠に固定して留めつける木材(0.4cm×0.4cm×90cm位の工作用桧)

敷居はこれにしました。

続きます。